編集後記
- 編集後記
花粉に悩まされる季節がやってきました。 読者のみなさんはどのような対策をしていらっしゃいますでしょうか。 立憲パートナーズメールマガジンでは春風に(花粉ではなく)希望の持てる、わくわくするようなニュー…

花粉に悩まされる季節がやってきました。 読者のみなさんはどのような対策をしていらっしゃいますでしょうか。 立憲パートナーズメールマガジンでは春風に(花粉ではなく)希望の持てる、わくわくするようなニュー…
日本若者協議会主催の民主主義ユースフェスティバルに、りっけんユースが主体となって立憲民主党のブースを出展します。 若者の政治参加の呼びかけに対し、ぜひ現場やSNSでエールをいただけますと幸いです。 ま…
立憲民主党つながる本部は3月11日、選挙に大集合!第1回「ニセ・誤情報氾濫時代~民主主義をメディアリテラシーで守れ!」と題し、白鴎大学特任教授の下村健一氏をお招きしてオンライン勉強会を開催しました。 …
3月11日、東日本大震災から14年が経過しました。 改めて、被害にあった多くの方々に心からお悔やみとお見舞いを申し上げます。 野田佳彦代表は東日本大震災から14年を迎えたこの日、宮城県仙台市若林区を訪…
1ヶ月が28日しかない2月が今日で終わります。 2025年も6分の1が終わると考えると焦りを感じてしまうのは多くのみなさんも同じだと思います。 私の2025年の目標はダイエットをして20代の頃のシルエ…
立憲パートナーズ学習会「企業団体献金禁止の実現に向けて」 自民党の裏金脱税問題は昨年の衆院選で有権者の厳しい審判につながりました。 しかし、未だ真相解明には至らず、政治改革の本丸と言われる企業団体献金…
昨年末に公開しました、「りっけんギャラリー」。 さっそく多くのみなさまにアクセスいただいています。 …
立憲民主党WEBサイトにて公開中の「りっけんギャラリー」をご存知でしょうか。 https://cdp…
今後、以下の選挙が予定されています。 立憲民主党の候補予定者へのご注目をお願いします。 https:…
立憲民主党は、「りっけん政治塾」(第2期)を開講します。 立憲民主党の綱領や基本政策に興味があり、立…
3月11日、東日本大震災から14年が経過しました。 改めて、被害にあった多くの方々に心からお悔やみと…
立憲民主党は2月24日、2025年度党大会を都内で開催しました。国会議員・総支部長、都道府県連の代議…
立憲民主党野田代表の会見を本日10時30分から行い、令和7年度政府提出の当初予算に対する立憲民主党の…
1995年1月17日に淡路島北部を震源地とした、マグニチュード7.3、神戸市内で震度7を記録した阪神…
オススメしてくれた人:松井正一さん(栃木県議会議員) ◯オススメの一冊 タイトル:枝野ビジョン 支え…
オススメしてくれた人:宇都宮陽子さん(大分県大分市議会議員) ◯オススメの一冊 タイトル:十二国記(…
オススメしてくれた人:井戸真樹さん(兵庫県猪名川町議会議員) ◯オススメの一冊 タイトル:「あの花が…
オススメしてくれた人:佐口佳恵さん(滋賀県議会議員) ●オススメの一冊 『自省録』 著者:マルクス・…