りっけんユース「このビラどうでしょう」&北海道連主催「若者の声が未来を変える」
===以下は、りっけんユースからのお知らせです===
りっけんユースでは2月15日(土)10時30分から北海道の札幌市内で北海道連とコラボしたりっけんユース札幌特別企画『このビラどうでしょう』を開催します。
札幌にはりっけんユースを代表して実行委員会の数名が参加する予定です。
北海道での開催ですので、北海道在住ではなく参加が難しい方が多いのではないかと思いますが、北海道にお住まいのご友人や知人の方がおりましたら是非お声がけください!
申込URLは下記にございます。
また、午後に開催される北海道連主催のイベント「若者の声が未来を変える」はクロストークの部分はYou Tube中継もございますので、ご興味のある方は是非ご視聴ください。
●りっけんユース企画開催概要
企画名 このビラどうでしょう
開催時期 2025年2⽉15⽇(⼟) 10:00-12:00
場所 カプリス(すすきの駅 徒歩5分)
スケジュール
10:00 開会挨拶 (5分)
10:05 アイスブレイク (25分)
10:30 メイン企画 (70分)
11:40 ユースの活動紹介
11:45 参加議員からの講評
11:55 閉会挨拶
12:00 終了
お申込みフォームはこちらから(申込締切日2月13日)
●「若者の声が未来を変える」
開催時期 2025年2⽉15⽇(⼟) 14:00-16:30
場所 カプリス(すすきの駅 徒歩5分)*午前と同じ
14:00 開会司会 道議 岡田遼
主催者挨拶 稚内市議 吉田大輔
14:10 Talk&LIVE 未来を語るクロストーク
*LIVE中継あり(視聴はこちらから)
登壇者:
衆議院議員 逢坂誠二(北海道連代表)
衆議院議員 馬場雄基(りっけんユースコーディネーター)
福岡市議会議員 井上麻衣(りっけんユースコーディネーター)
札幌市議会議員 篠原菫
当別町議会議員 角田広佑(司会)
その他議員参加者:
参議院議員 勝部賢志(党副幹事長)
衆議院議員 山田勝彦(りっけんユースコーディネーター)
15:05 休憩・場面転換
15:15 テーブルトーク
①4人から5人程度のグループに分かれてテーブルトーク(少数車座方式)
②クロストークのお題から選択し、いずれかを各テーブルで議論
③最後にテーブルを代表し、議論内容をショートプレゼン
16:25 閉会挨拶
16:30 終了
クロストークLIVE中継はこちらから
「若者の声が未来を変える」申込はこちらから
たくさんのご参加をお待ちしております!
コメント
※お寄せいただいたコメントはこちらの記事のページに公開のコメントとして掲載されることがあります。
※送信されたコメントは削除できません。
削除を希望する方は、jimukyoku@cdp-japan.netまでお問い合わせください。
※不適切なコメントは運営側の判断で削除されることがあります。