イベント

「立憲つながる夏祭りの振り返りとこれからやりたいことのアイデア出し大会」

いいねの数 13

「立憲つながる夏祭りの振り返りとこれからやりたいことのアイデア出し大会」

立憲民主党つながる本部では、8月12,13日に行った「立憲つながる夏祭り」を振り返り、今後やっていきたいことのアイデアを募るオンライン会議を、9月18日に実施しました。

立憲つながる夏祭りでも大活躍した渡辺創さん(衆議院議員/つながる本部事務局長)と、立憲パートナーズの早瀬昇さん、岐阜県議会議員の佐口よしえさんが司会を務めて、ご参加いただいたみなさんと意見交換しました。

振り返りでは、「たくさんの人が集まった夏祭りのエネルギーを今後につなげよう」という前向きなご意見をたくさんいただき、今後の活動に向けたアイデアとして「全国一斉ポスティング大会」「街に出よう」「パートナーズが立憲のことを宣伝できるようなものをつくろう」「『国会レポート』について学ぶ会を開催しよう」など「つながること」と「外に発信すること」という大別して2つの方向で多くのアイデアをいただきました。

皆さまから頂いたアンケートの集計結果は以下の画像からダウンロードしてご覧いただけます。

つながる本部では、今回いただいたアイデアをもとにパートナーズのみなさんとの活動を具体的に実現していけるように検討、準備してまいります。
引き続きご注目のほどお願いします。

パートナーズのみなさんの「活動告知・紹介コーナー」

こちらはパートナーズのみなさんの活動について、告知・報告・紹介をしていただけるコーナーです!
メルマガ編集部まで情報をお寄せいただけましたらご連絡の上、掲載させていただきます。
開催レポートや、写真、手作りバナーなども大歓迎です。
ぜひ情報をお寄せください。
ご送付先)
jimukyoku@cdp-japan.net

以下は、読者の方からのご紹介です

====================
都連の立憲パートナーズの皆さんが企画したミーティングを開催します。
衆院選、区長選挙で勝ち、区議会の構成も大きく変えた杉並区。

その杉並モデルに区民、パートナーズはどのように関わったかを知りたいとのご意見をいただき、今回の企画となりました。ぜひ、ご参加ください。

党員、協力党員、パートナーズ、国会議員、自治体議員、党関係者皆さんのご参加をお待ちしています。また、周知と拡散のご協力もお願いします。

また、今週末にパートナーズミーティング「長妻政調会長に聞く。保険証は本当に廃止? マイナカードと保険証廃止問題から考える! 今後のデジタル社会のあり方勉強会 」を開催します。
参加申し込みがまだの方は、下記からお早めにお申し込みをお願いします。

<9/23(土) 18:00~ 都連パートナーズミーティング申込ページはこちら

——————————————————————————————————
【10/21(土) 都連パートナーズミーティング】

■□ 杉並モデルを知る!
□■ 衆院議員、区長、議会を変えた原動力は?

2021年、衆議院議員選挙では、自民党の現役候補者に対して、比例復活を許さず吉田はるみさんが当選。
2022年、杉並区長選で岸本聡子さんが当選。
2023年、区議会議員選挙ではパリテを達成し、大きく議会の構成が変わった杉並区議会。

しかし、そのもっと前から杉並区の市民たちの活動が存在していました。

杉並ではどのような政治活動が展開されてきたのでしょう?
また、他の地域でも参考になることがあるのでしょうか?

この間、全ての選挙に関わってきた立憲パートナーズであり、市民活動を続けている東本久子さんをお招きして、お話しを伺います。
吉田はるみ衆院議員も参加予定です。

どうぞ、ご参加ください!

【日時】 2023年10月21日(土) 14:00~16:00 (予定)
【場所】 立憲民主党本部5階会議室
千代田区永田町1-11-1

※オンライン併用で開催します。

【プログラム】
①東本久子さんから杉並モデルの報告&意見交換
②各地域の情報共有や今後についてのフリーディスカッション
【主催】 立憲民主党東京都連つながる本部
【共催】 立憲パートナーズ東京
【参加費】 無料

【申込み】
※下記フォームに、お名前、お住いの地域、連絡先メールアドレス、会場参加かオンライン参加かのご希望をご記入ください。

<10月21日 都連パートナーズミーティング申込はこちらから>

【申込み締切】 10月19日17時 

※オンライン希望の方には後日、参加用URLを送付します。
※自由記述欄に、今後の開催してほしい勉強会やイベントのリクエスト、立憲民主党へのご意見などがありましたら、ご記入ください。

【お問合せ】 都連事務局 

コメント

CAPTCHA


※お寄せいただいたコメントはこちらの記事のページに公開のコメントとして掲載されることがあります。
※送信されたコメントは削除できません。
削除を希望する方は、jimukyoku@cdp-japan.netまでお問い合わせください。
※不適切なコメントは運営側の判断で削除されることがあります。