
全国の
パートナーズのみなさんから、
コロナ禍で多くの声が党に寄せられています。
その中には、「支援策をわかりやすく教えてほしい」
というようなご要望から、「このような政策を提案してほしい」
といったご意見など様々なものが含まれています。
パートナーズのみなさんの声を受けて、
国会での取り組みの他にも、それぞれの地域の「現場」でも、
立憲民主党所属の議員や総支部長が活動しています。
たとえば千葉県では、
衆議院議員の宮川伸さんが自治体議員や
パートナーズと一緒に、
地域の事業者から、
緊急事態宣言下での事業の実態についての聞き取り調査(
ヒアリング)を行っています。
第1回のヒアリングの様子をダイジェスト動画として宮川さんが公
開していますので、
こちらをご覧ください。
また、ヒアリングに参加した藤田みきさん(千葉県富里市議)
が自治体議員としての取り組みについても触れています。
こちらからご覧ください。
党にお寄せいただいた声を受けて、国会でどのような政策提言や法案に反映しているかは、立憲民主党公式ホームページ上のこちらのページでもお知らせしております。
パートナーズのみなさんの声を受けて、立憲民主党がどのような取り組みを行い、そしてそれがどのような結果に結びついているかを、こちらのメールマガジンでも随時ご紹介していく予定です。引き続き、ご注目ください。
コメント
※お寄せいただいたコメントはこちらの記事のページに公開のコメントとして掲載されることがあります。
※送信されたコメントは削除できません。
削除を希望する方は、jimukyoku@cdp-japan.netまでお問い合わせください。
※不適切なコメントは運営側の判断で削除されることがあります。